1. TOP
  2. 採用情報

採用情報

Recruit

ベイシアグループソリューションズは、売上1兆円企業であるグループ全体のIT技術を支えています。日本の流通・小売をリードする存在へと成長するため、新たな仲間とともに、“IT x For the Customers” を実現していきたいと思っています。

    社長メッセージ

    ベイシアグループの強み

    IT系の分野で働くことを検討している方にとって、その働き方にはさまざまな選択肢があることでしょう。そんな中でも当社のように、上流から下流まで一貫した仕事ができる可能性のある企業はなかなかないのではないでしょうか。当社では、売上一兆円規模の事業会社であるベイシアグループと密接に関わりながら、業務上で発生したさまざまな課題に向き合い、ソリューションを提供いたします。

    人材育成に関して、当社では社員の一人一人がスキルアップ、キャリアアップできるよう、全力でサポートします。例えば、スキルアップに関しては「テックラーニング」制度により、社員が新しいスキルを学ぶための書籍やコンテンツを無料で提供いたします(上限あり)。また、資格取得に対しては報酬金を支払い、仕事へのモチベーションを高めます。

    さらに、どんなキャリアを選択するかに関しては、会社が押し付けるのではなく、社員一人一人に自立して考えてもらいたいと考えています。「テックバンジー」制度では、社員は今の業務を続けながら、自らの意思で手を上げて、新しい分野にチャレンジし業務の幅を広げていくことができます。

    「チャレンジを恐れない、失敗しても怒らない」風土はベイシアグループ全体の特徴です。それは単に失敗を「見逃してくれる」ということではありません。失敗から学んで、それを次に活かし、もう一度チャレンジできるように「温かく背中を押してくれる」ということです。

    実際に「テックバンジー」制度を利用して、新しい業務に参画した社員からは「いままでとは異なる業務ができて大変勉強になった」「部署を越えたいろんな人と交流が持てて世界が広がった」といった感想が聞かれます。

    当社は、社員ひとりひとりが視座の高い目標を掲げ、チャレンジしていくことを支援します。もし、チャレンジしてみてうまくいかなかったとしても、そのプロセスを大切に評価し、社員と向き合っていく「温かい支援」を行っています。

    ベイシアグループの社風

    ベイシアグループの社員は、お店やWEBサイトに来て頂いているお客様が感動体験を得られるよう、日々の仕事に向きあっています。それは、ベイシアグループ創設から続くDNA「For the Customers」の中に脈々と受け継がれているからです。すべてはお客様のために、献身的・協力的な行動がわたしたちの信条です。

    当社内には、和やかで仲が良い雰囲気があります。新卒であろうと中途であろうと、温かく迎え入れ、先輩社員たちが優しくサポートをする環境が整っています。新卒の場合はメンターがついて、技術的なことだけでなく生活面でもケアする制度を採用しています。

    また、ベイシアの全社員が参加できるような社内SNSを通じて、新しい情報の交換も可能です。リモートの人も含めて、社内SNSでコミュニケーションを図っており、全体的な一体感を感じることができます。

    当社の特徴として、離職率が非常に低い点が挙げられます。その理由は、お客様からのベイシアグループに対する絶大な信頼、安心感があり、社員はベイシアグループの一員として働くことを誇りとし、心の支えとしているからです。一人一人が大きなベイシアグループを支えることに対して、プライドを持って仕事をしているのです。

    大切なのは「お客様やお客様に向き合うグループ会社メンバーの課題を適切に抽出し、解決すること」

    わたしたちの経営理念は「For the Customers」であり、店舗に来ていただいているお客様が大切であることはもちろんです。しかし、ベイシアグループソリューションズとして日々の業務で接するのは、グループ会社の財務や物流、人事部門の方々です。担当者が何に困っているのかを把握して、能動的にソリューションを提案できるような方々と共に、ぜひわたしたちのチームで頑張っていけたらと思っています。

    新卒の皆さん、学生時代に情報システムを専攻していたかどうかは問いません。入社した後に皆さんの学びを私たちはしっかりとサポートします。

    「どれだけの知識や技術を身に着けているか」ではなく、大切なのは「お客様やお客様に向き合うグループ会社メンバーの課題を適切に抽出し、解決すること」。そのための道筋を学んでいただきたいと思っています。言われるがままではなく、主体的に本質を見極めて、アウトプットすることを学んでいただきたい。そのために当社では入社して3ヶ月間の実習でベイシアグループ全体の業務について理解した上で、ITの基礎研修をしっかり行いますので安心してください。

    また、これまで別の業種や業界でキャリアを重ねて来られた方、培ってきた経験やスキルを当社で生かしませんか?毎年約30人の方々が当社に加わり、自らのキャリアをベイシアグループで発揮しています。売上高1兆円のベイシアグループを今以上に大きくするために、是非一緒に力を合わせてチャレンジしませんか?

    皆さんのご応募をお待ちしています。

    代表取締役社長 樋口 正也

    社員の声

    困ったら助けてくれる文化が成長を促進する

    20代女性 中途入社1年目

    入社のきっかけ

    社長である樋口さんとの面談がきっかけです。樋口さんの熱意と、ソリューションへの深い知識にワクワクしました。自分が今まで経験してきたことを活かしつつ、新しい挑戦をしたいと思って入社を決めました。

    やりがいを感じるポイント

    「どんどん進めていいよ」「チャレンジしていいよ」という風潮があるため、若手も主体的に業務を進められます。それがやりがいにも繋がっていますね。私も入社直後から、システム導入の要件定義など、あらゆることを任せていただきました。
    といっても放任主義ではなく、経験豊富なプロフェッショナルの方が多数在籍しており、困ったときは手助けしてくれる文化があります。「誰かが必ずいてくれる環境」は非常に大きいと感じています。 部署を超えたやりとりも、協力的な方が多いと感じます。関係各所と要件を詰めたり、他システムの担当者と打ち合わせを重ねたりしていますが、どの方も協力的に対応してもらえるおかげで、順調にシステム開発が進んでいます。そのスピード感に最初は驚きました。

    入社を目指す方へのメッセージ

    ベイシアグループソリューションズでは、多様なバックグラウンドを持つ方がそれぞれの強みを活かし、働いています。私も小売業界で働くのは初めての経験で、入社前は不安もありました。しかし、大きな裁量権と助けてくれる先輩、同僚のおかげで楽しく働けています。また、若手も重要な業務をまかせてもらえるため、良い刺激を得られる職場だと感じています。 小売業界のDXに興味がある方は、ぜひ刺激的なベイシアグループソリューションズで新たなチャレンジをしてみませんか?

    2023年8月アンケートより

    読む

    小さい頃から憧れの会社で働ける喜び

    30代女性 中途入社4年目

    入社のきっかけ

    私は群馬県出身で、群馬県伊勢崎市に本社があるベイシアグループは、私にとって身近な存在でした。子供のころからベイシアグループのお店を利用し、グループ企業であるカインズやセーブオンでアルバイト経験を積みました。

    IT分野で働くために企業を探していたとき、ベイシアグループソリューションズが求人を募集していることを知りました。大好きな企業で働けることにワクワクしながら、応募したのがきっかけです。

    やりがいを感じるポイント

    心理的安全性がある職場で、チャレンジできる部分に魅力を感じています。新人のころはミスをしてしまったこともありましたが、そこで責められるのではなく「どうしたら再発しないか」という観点で相談できました。

    実例として、担当システムのサーバー移行で起きたトラブルの例を挙げます。私のプロジェクトでは、リリース直前に想定していなかった問題が発生しました。そのため、予備日程がほとんどなくなってしまい、リリース直前まで調整が発生しました。

    上司はその状況でも私を責めることなく、状況整理やテスト方針の設計を支援してくれました。また、同僚は私が普段行っている他システムの保守設計を引き受けてくれました。そのため、問題解決に集中することができたのです。最終的に予定通りサーバー移行ができたのは、チームの支援あってこそでした。

    入社を目指す方へのメッセージ

    ベイシアグループソリューションズでは、エンドユーザーであるグループ社員の意見を反映しながら業務が進められるため、非常に刺激的です。入社当初は不慣れなこともありましたが、上司や同僚の助けで楽しく前向きに働けています。「今までとは違う領域にチャレンジしてみたい」という方にも、安心して参画していただきたいです。 小売業界のDXに興味がある方は、ぜひ刺激的なベイシアグループソリューションズで新たなチャレンジをしてみませんか?

    2023年8月アンケートより

    読む

    落ち着いた環境で腰を据え、大きなプロジェクトへ挑む

    20代男性 新卒入社2年目

    入社のきっかけ

    店舗業務をITで支援したいと考えたからです。私は、学生時代に飲食店でアルバイトをしていました。そこで店舗運営が楽しく、将来はオペレーションを最適化する業務に就きたいと考えるようになりました。また、ベイシアグループソリューションズの本社がある群馬県には大学時代から住み始め、居心地の良さを感じていました。

    群馬県で店舗運営に携われる企業を探したとき、新卒採用でベイシアグループソリューションズを見つけ、第一志望としました。

    やりがいを感じるポイント

    ベイシアグループソリューションズは、相談しやすい職場環境があるなと感じます。たとえば、わからないことを質問したときに単純な回答を教えてもらえるだけではなく、「どうしてこの疑問が生まれたのだろうか」を深掘りしてくれるので、次回から自走できるように指導していただいています。

    また、新しいことを教わるときはマニュアル的にやるべきことを教わるのではなく、プロジェクトの背景や目的を先に教えてもらえるので、自分で考えながら「もっとこうしたほうがいいのではないか」と提案できるよう支援されていると感じます。

    入社を目指す方へのメッセージ

    職場は群馬県伊勢崎市の静かな場所に位置しています。落ち着いた環境で、腰を据えて働くには最適な環境です。社内兼業や豊富な学習支援システム、優しいプロの指導によって自分のスキルを底上げしたい方に、ぜひご応募いただければと思います。

    2023年8月アンケートより

    読む

    実際のビジネスにデータが反映される喜び

    30代男性 中途入社2年目

    入社のきっかけ

    私はキャリア採用で、前職ではデータサイエンティストとして小売業界のデータ分析を担当していました。そこで分析のみならず、実際に新商品を提案し、売上に貢献したいと考えるようになりました。

    ベイシアグループはプライベートブランドが多数あることから、開発からマーケティング、販売に至るまで、データ分析結果から生まれた施策を提案できると考えて応募を決めました。

    やりがいを感じるポイント

    働きやすさです。私は、従業員が働きやすい環境に置かれてこそパフォーマンスを発揮できると考えています。その点、ベイシアグループソリューションズは社員のウェルビーイングに配慮があると感じます。

    たとえば、柔軟な勤務体系です。私の部門では基本的にリモートワークと、フレックスタイム制を導入しています。制度は形骸化しておらず、とても申請しやすいです。以前、自宅で飼っている犬が体調を崩して急に時間を取らなければならなくなったことがあった際にも、すぐに対応できました。

    また、「雑談会」を週に1度開催し、仕事以外の話を気軽にしています。リモートワークでも、チームの仲が深まり、助け合いやすい環境が育まれています。上司とは週1回の1on1を実施しており、仕事、プライベート問わずなんでも相談できる関係です。リモートワークで困ったことがあっても、社内チャットですぐに相談し、サポートが得られる点もありがたいです。

    入社を目指す方へのメッセージ

    ベイシアグループは日常生活に必要な、あらゆるジャンルの商品を販売しています。ベイシアグループソリューションズに参加していただければ、自分の身近な商品や、興味がある商品を開発・販売できるチャンスに恵まれるのです。 取り組みが実を結んで、商品が実際に店頭で並ぶ喜びを、ぜひ一緒に味わいましょう。

    2023年8月アンケートより

    読む

    エントリー

    仕事内容の詳細や募集要項は、それぞれのエントリーページからご確認ください。

    エントリーはこちら

    クッキー利用に関する確認

    本サイトはクッキーを使用しています。クッキーは本サイトの動作に必要なもののほか、アクセス状況の分析などに使われます。

    同意する

    外部のサービスページへ移動します。